会社の雰囲気
一日の流れ
| 08:30 | 出社・ミーティング(当日の作業確認) |
| 09:00 | 現場作業開始(通信ケーブルの引き込み・配線など) |
| 12:00 | 昼休憩(現場近くでお弁当or外食) |
| 13:00 | 午後の作業(機器設置や動作確認など) |
| 15:00 | 小休憩(15分ほど) |
| 15:15 | 作業再開 |
| 17:00 | 作業終了・片付け |
| 17:30 | 日報提出・退勤(現場によって多少前後あり) |
| ※現場の場所によっては直行・直帰の場合もあります! |
従業員インタビュー
野尻通信で活躍する先輩方にインタビューしてみました!
Aさん(入社2年目・未経験スタート)
前職は飲食業で、工具も触ったことがない状態からのスタートでした。でも、最初は先輩と一緒に道具の名前や使い方から学んで、現場では補助作業をしながら少しずつ覚えていけたので助かりました。
今は光ファイバーの引き込み作業をメインにやっていて、資格取得にもチャレンジ中です。できることが増えると、任される範囲も広がってやりがいがあります。職場の雰囲気もすごく良くて、気軽に相談できるのがありがたいですね。働きながら手に職がつくって実感できています。
Bさん(入社5年目・経験者)
以前も通信系の仕事をしていましたが、今の職場はとにかく風通しがよく、若手とも自然に話せる空気があります。入社してからは、光ファイバー工事だけでなく、ドローンを活用した架線作業にも携わるようになり、技術の幅が一気に広がりました。新しいことを積極的に取り入れていく社風があるので、経験者でも常に刺激をもらえます。責任ある仕事も任せてもらえるので、自分の成長にもつながっています。和気あいあいとした雰囲気の中で、技術も人間関係も築ける職場です。
Cさん(入社半年・未経験スタート)
通信の仕事に興味はあったものの、「女性にできるのかな?」と不安でした。でも、実際に働いてみたら、先輩たちが本当に親切で、何でも聞ける雰囲気があります。今は主に光ファイバーの点検や室内作業を担当していて、資格取得の勉強も始めました。この会社ではドローンの操作にも挑戦できる機会があって、興味を持っていた分野に関われるのが楽しいです。作業の中でもチームワークが大事なので、協力し合える風土があって、安心して働けています。








